2005年5月 6日

Tigerの「ようこそ」の曲

Tiger Song
Tigerの初回起動のセットアップ時に流れる曲です。
Bytecry 4:13 Weevil Drunk On Light

ちなみにPantherはこちら
Eple (Original Edit) 3:36 Royksopp Melody Am



Posted by hideto at 13:34 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年5月 3日

1GBメモリ購入 Hynix 11518円

Hynix DDR メモリが安くなっているので、先日買い足したMac mini用に1GBメモリを秋葉原のクレバリーで購入してきました。
DDR1GB/PC3200/CL3/Hynixオリジナル(バルク) 税込 ¥11,518でした。チップのみHynixのとは値段が違うので注意してください。
このメモリはチップだけでなく、メモリ基盤もHynix製なので、なんとなく安心です。Mac miniから外した256MBメモリと同じHynixシールが張ってありました。
今の所、全く問題なく動作しています。

Posted by hideto at 22:45 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年2月26日

iPod Shuffle 512MB アマゾン24時間以内発送

Ipod Shuffle-1
iPod Shuffle 512MB(10,980円)が、現在アマゾンで、24時間以内発送になっています。

ギフト還元や送料無料を考えるとかなりお買い得です。 容量512MBは、音楽専用に使うなら問題ないと思います。
256MBくらいデータ領域で使いたいとかになるとちょっと少ないかもしれません。
そういう場合には1GB(16,980円)をおすすめします。ただ、納期が未定なのと、あとちょっとの出費でiPod mini 4GB(21,800円)が買えます。
ただ、重さなどの気軽さはShuffleですけどね。

Posted by hideto at 11:45 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年2月13日

iPod Shuffle 使ってみました。その1

iPod Shuffle

とりあえず、気がついた点でも。
シャッフル本体のスイッチをシャッフルモードにしていても、前曲ボタンでどんどん前にかけた曲に戻れる。
なので、シャッフルモードで聴いていて、あの数曲前をもう一度と思っても、前曲ボタンで戻ることが出来ます。

■iPod Shuffleに必ず入れたい曲+オートフィル
プレイリストでiPod必須プレイリストを作る。
Shuffleを選んでいる状態で、現在のリストをすべて消して、 iPod必須プレイリストをドラッグ。
そのあと、「オートフィル時にすべての曲を置き換え」のチェックをはずしオートフィル。 これで、容量いっぱいに入ります。
そして、必須プレイリストを聞きたいときには、スイッチを「まっすぐモード」にして、再生ボタンを3回押せば先頭に戻れます。

Posted by hideto at 00:21 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年2月11日

iTunes Music Store 16曲 無料ダウンロードURL

新規にiPodを買った人向けに、最初につなげたときに16曲のアルバムが無料でダウンロードできます。
今回のアルバムは、「iTunes New Music Sampler (Atlantic/Lava Edition)」となっています。
ダウンロードする為には、iTunes Music Storeのアカウントが必要になります。
曲名等は、「キミはiPodで何を聴く?」さんのところで紹介されています。

ダウンロードし損ねた場合は、下記URLでダウンロードできると思います。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewCustomPage?name=pageIPodNewUserMusicSampler2

以前の13曲アルバムをダウンロードするURLは下記です。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewCustomPage?name=pageIPodNewUserMusicSampler

Posted by hideto at 18:33 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年1月29日

Mac mini届きました。そして1GBメモリに入れ替えました。

Minibox-1

メモリ256MBでは、頻繁にswapが発生し、G4/800MHz 768MB RAMに比べても体感速度は遅かったです。
しばらくは、256MBで様子を見ようと思っていたのですが、耐えきれず1GBに入れ替えました。

注意点としては、スクレーパーなどの道具の先端を紙ヤスリ等で薄くする必要があります(整備マニュアルのPDFに書いてありました)。
紙ヤスリで研くと、角の方はかなり薄くなり刃物になる感じですが、それくらいにした方が差し込みやすかったです。
本体とケースのがわの間はほとんど空いてないので、道具が厚いと入れる際に本体が傷つきそうです。
いま、スクレーパーを見ると8mmくらい差し込んだ跡があります。差し込む量が少ないと本体側に引っかからず、うまくあけられなかったです。

スクレーパーは、幅38mmでダイソーにて105円で入手しました「発注 ザ・スクレーパー - No.2」と書いてあります。

いまのところ、先日購入したGREEN HOUSE(HYNIXチップ)のメモリで問題なく動いています。
1GBに入れ替えてからは、旧マシンと比べてクロック分高速になった感じがして大変満足です。

Posted by hideto at 21:55 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年1月28日

Mac mini 1GB メモリ 秋葉で買ってきました。21000円

Dvm400 Pac
週末におそらくMac miniが届く予定なので、1GBのメモリを秋葉原にて購入してきました。
最初はHYNIXのチップを使ったバルク品でも買おうと思ったのですが、数件回っても1GBは売り切ればかりで見つかりませんでした。
店頭の価格表とかに載っていたりはするんですけどね。HYNIXでないバルク品は、17000円台からで、在庫がなんとかあるかどうかくらい。
最後に、ラジオデパート1Fの神和電機にて、バルク品ではなくGREEN HOUSEの1GB PC3200メモリ(GH-DVM400-1GB)が売っていました。
価格は、税込み21000円。先ほど見た価格表のHYNIXバルク品とほとんど変わりません。PowerMac G5,iMacにも対応、5年保証と書いてあります。
そして買って帰り、家で開封してみたところチップはHYNIXでした。
あとは、Puttyナイフを用意し、紙ヤスリで研ぎながら、miniの到着を待って実際に動くのを確かめるだけです。

Posted by hideto at 00:07 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年1月26日

iPod Shuffleは10円玉5枚だった。

昨日、LAOXのザ・コンピュータ館 1Fで、iPod Shuffleをさわってきました。感想は、薄くて軽いです。ちょっと横幅のあるUSBメモリって感じです。
改めて重さをチェックしてみると、22gで手近な硬貨に例えると10円玉5枚分(22.5g)くらいです。
まだ購入してないそこのあなた、10円玉5枚もって実感してみてください。
そこに手持ちのCDすべて?の中から240曲入って、気軽に持ち歩けちゃいます。

Posted by hideto at 15:26 | Comments (0)
Comments
Trackback

2005年1月21日

iPodをつなぐ為、カーステレオを買いました(AUX接続)

E303S-1 カーステレオで、iPodを聴こうと思い昔FMトランスミッターを購入したのですが、なかなかチューニングがあわなかったり、アダプタがかさばるので使っていなかったのですが、iPod Shuffleが出たりiTMSで曲が購入できるようにもなったので、カーステレオ環境を変更することにしました。

手持ちのiPodは初期型とiPod Shuffle 1GB(注文中)で、外部コネクタはないので、とりあえずAUX入力のあるカーステレオを選びました。
それほど使うわけでなく、iPod以外の機能はそれほどいらないので価格の安い物を探しました。

価格も安く、ゆくゆくはiPodアダプタにも対応しそうなKENWOODのE303にしました。今は外部入力なので、AUXケーブル(CA-C1AX)も必要です。

購入価格は下記のお店で、E303 定価21,000円が15,645円(税込み) CA-C1AX 定価2,940円が2,646円 合計 18,291円(送料別)でした。
ハットイン(楽天)
メーカ在庫も少なく、在庫が切れてしまうと2月の中旬以降になってしまうようです。 まだ、注文中で商品が届いてないので、使い始めたらまた書きたいと思います。

Kenwoodはまだ、iPod対応のアダプタは出してはいませんが、$100程度でそのうち、発売するようです。
外部コネクタのあるiPodの人はAUXケーブルでなくアダプタを買うといいと思います。
ただし、下位グレードのCDユニットだとiPodアダプタの曲表示の日本語が出ないかもです。
これは、他のメーカも同じようですね。アルパインとかパイオニアなど

アルパインやパイオニアは対応のアダプタと対応機種を既に発表しているので、外部コネクタのあるiPodならそちらもいいかもしれません。
アルパインのiPod対応発表資料 AV Watchの記事
パイオニアのiPod対応発表資料 AV Watchの記事

■追記(2005/10/22)
KENWOOD iPodアダプタ KCA-iP500 7980円(税込・送料別)
KENWOOD E303S 15330円(税込・送料別)

Posted by hideto at 10:48 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年10月27日

Adobe Photoshop Elements 3.0 予約開始

Psele3
WEB掲載画像やデジカメ画像編集などに向いているAdobe Photoshop Elements 3.0が予約開始されていました。
発売日は、2004/11/19のようです。

Adobeの場合は結構古いバージョンからもアップグレードが可能なので、スキャナなどについてきたLE版などがあれば安くすむかもしれません。
詳しくはアップグレード版のページを確認してください。それと、今回のバージョンからMac/Win別々のパッケージになったようです。
パッケージが今回は日本独自仕様?のようで、どうなんでしょう。昔は、Macのソフトを買う時って、海外雑誌を買うような日本にはあまりない感じの物を買う雰囲気があったのですが、すっかりこれにはないですね。。。

Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Macintosh版 11,580円
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Macintosh版 アップグレード版 8,280円
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Windows版 12,580円
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Windows版 アップグレード版 9,200円
Adobe Photoshop Elements 3.0 plus Adobe Premiere Elements 日本語版 Windows版 18,927円
Adobe Photoshop Elements 3.0 plus Adobe Premiere Elements 日本語版 Windows版 アップグレード版 12,000円
Adobe Photoshop Elements アドビの製品紹介ページ

Posted by hideto at 14:05 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年10月25日

iPod 交換用バッテリー (Newer Technology 2100mAh)

Nwt2100Mah12G
最近、自分はiPodを持ち歩いていないので、それほど必要ではないのですが、iPodが出た当時に買った人はそろそろバッテリーがへたってきているようです。

そこで、下記のような記事がありました。
『iPod』のバッテリー交換、簡単な作業で再生時間が倍に (Wired News)

で、国内の販売状況を調べるとNewerの2100mAhのは、まだ売っていないようで、1600mAhの物が販売されているようです。
iPod 内蔵 Battery Kit 9975円 (MacPerfect International)
このmAhは容量を示す物で、外見が同じ大きさなら、数字が大きい方がいいでしょう。
海外では、2100mAhの物が$39.95なので、海外発送ができるようならこちらの方が安いかもしれません。トラブル発生時は面倒になるかもですが。
Newer Technology Ultra High Capacity 2100mAh Apple iPod Replacement Battery $39.95 (Other World Computing)
それと、交換用バッテリーでは、下記の店が気になります。が、まだiPod用は取り扱っていないようです。
ロワ バッテリー バンク

Posted by hideto at 18:20 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年9月 6日

AirMac Express 有線LANに接続して設定しました。

AirMacExpress今回購入したAirMac Expressは、既存の有線LANに接続することにしました。ただし、この方法は説明書には書いてないようなので、すべて自己責任の元で行ってください。

まず、LAN側のマシンでは「AirMac Express アシスタント」は実行できないようです。ツールをインストール後再起動すると、アシスタントが立ち上がるのですが、エラーが出て終了します。
なので、設定には、アプリケーションのユーティリティフォルダにある「AirMac 管理ユーティリティ」を使います。

■ LAN上の無線ブリッジとして動作させたいため、AirMac ExpressのNAT機能は必要ありません。これをOFFにするには、管理ツールのネットワークタブの中の「IPアドレスを割り当てる」のチェックを外します。わかりにくいですが、ウインドウ下の方の説明を読むとNAT機能が有効になってないことがわかります。
■ LAN側からAirTunes機能を使う為には、管理ツールのAirMacタブのベースステーションオプションの中にある「EthernetでAirTunesを使用」にチェックを入れます。なぜか1度設定すると、グレー表示になっています。
■ 次に、通常通りミュージックタブの「このベースステーションでAirTunes機能を使用する」にチェックを入れスピーカ名や必要ならパスワードを設定します。

あと、無線のベースステーションとして利用するならAirMacタブの設定でWEPキーやアクセス制御タブで接続できるAirMac IDの制限などを設定すればいいと思います。
AirMac ExpressのLAN側はDHCPでアドレスをもらって接続しますが、固定アドレスにしておくという場合にはインターネットタブで設定できます。

以上で、有線LAN側のMacからもAirMac Expressに無線でつながったiBookなどからも、きっちり再生できました。もちろん、iTunesで聴けるネットラジオやミュージックストアの試聴なども、AirMac Expressを通してステレオで聴けます。

アマゾンでは、AirMac Expressを15,540円で販売していて、翌月末に2000円クーポンが送られてきます。もちろん送料無料です。品切れの時が多いですが、在庫があった時はすぐに買わないと売り切れちゃいますよ。

Posted by hideto at 19:23 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年9月 4日

AirMac Express アマゾンで売ってます。15540円-2000円クーポン

AirMacExpressしばらく、品切れだったAirMac Expressが入荷しています。iTMSを利用し始めると、やっぱりステレオでも聞きたいので早速購入しました。クーポン分を入れれば最安値に近いと思います。
15540円で、翌月末に2000円クーポンが送られてきます。もちろん送料無料です。




Posted by hideto at 04:46 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年8月31日

iMixしてみました。

iMix1 iMixしてみました。更新ができそうでうまくいかないですねぇ。
1曲目の「Such Great Heights / The Postal Service」は、iTMSのElectronicのToday's Top Songsにここ最近1位になっています。
この曲が含まれる「Give Up」というアルバムも1位になっているようです。
今週のフリーダウンロードがアップされたようで、カントリーの曲ですね。なかなかいいですよ。






Posted by hideto at 16:06 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年8月12日

iTunes Music Storeの歩き方

itmsiTunes Music Store Card(プリペイドカード)を購入することで、日本でも一応iTMS(iTunes Music Store)から曲を購入することができるらしい。 購入方法等は、他のサイトにお任せするとして、ここではiTMSからどう自分の好みの曲を探すか、自分なりの方法を書いてみた。 まず、自分のライブラリからiTMS(iTunes Music Store)にありそうな曲やアーティストの矢印丸ボタンをクリック。 検索にかかればアルバムのリストや曲名が出ているので、他の曲を聴いてみたりする。 そのときに右上に表示されている「Listeners also bought」のSee Allをクリックすると、同じ趣向の人たちが買った曲のリストが出る。 Top Rated iMixesで、似たようなジャンルの他のアーティストの曲を探すことができ、 Top Artist Downloadsでは、同じアーティストの売れ線の曲を調べることができる。 iTMSのトップページからたどると、なかなか自分の趣向にあった曲をさがすのは大変だけど、上記のリンクをうまく使えば、色々自分にあった曲がさがせると思う。 手持ちの曲名のみで検索すると、リミックス版やオリジナル等が見つけられる。 プリペイドカード等を買って、アカウントを作成しておけば、試聴を繰り返しても、サインイン ダイアログが頻繁に出なくてすむ。 アカウントがあれば、毎週更新されるFree Downloadの曲を手に入れることができる。 買おうかなと思った曲は、「購入予定」などといったプレイリストを作成し、そこに放り込んでおけば、あとで簡単に買うこともできる。 ・iTunes ExpressiTunes Music Store Card ヤフオク検索

Posted by hideto at 22:19 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年7月28日

プリンタ買いました。Canon PIXUS 860i 16590円 送料無料

プリンタ Canon PIXUS 860i 【送料無料】今まで、EPSONのちょっと古いプリンタを使っていたのですが、Mac OS Xでは、結局フチなし対応はされず、CD-RやDVD-Rの印刷もしたくなったので、新しくプリンタを買うことにしました。
今度は、Mac OS Xと相性の良いキヤノンにしてみました。

価格調べたところ、下記のショップでCanon PIXUS 860iが16800円で送料無料なので結構お買い得だと思います。パソコンラック等も豊富にあるので、プリンタ台も一緒に購入しました。
Canon PIXUS 860i 16590円 送料無料 (EZ-Success) 04/08/30 価格変更

キヤノンのインクカートリッジはインクの詰め替えが比較的簡単なようです。
純正のインクが切れたら試そうと思ってます。
下記リンク先の詰め替えインクセットは、インクだけでなく詰め替えに適したバージンカートリッジも付属するので、ちょっと良さげなのではと思ってます。
INK77

Posted by hideto at 21:25 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年7月15日

DTMFパッド dPad for WiRESをリリース

dPadアマチュア無線でもインターネットを利用して、近くにしか届かないハンディ機等でもネットに接続してあるリンク局の無線機を通して、日本全国、世界中に電波を出すことが出来るようになっています。

近くのリンク局から別のリンク局に接続するコマンドや切断するコマンドはすべてDTMFとよばれるピポパ音で制御します。最近のハンディ機は、テンキーやマクロ登録で簡単にDTMF音を出すことが出来るのですが、固定機やモービル機では標準でDTMF音が出せない場合があります。オプション等でDTMFマイクを購入する方法もあるのですが、固定機からちょっと使うのにわざわざ買うのもというのもありますし、自分の無線機にあうDTMFマイクがない場合もあります。

そこで、MacからスピーカーにDTMF音を流すソフトを作りました。Macのスピーカに無線機のマイクを近づけて使用してください。Win用は以前からあるようです。
WiRES用に#6666Dのリンク状況を聞くコマンドやCQルームに接続するコマンドは1ボタンで出来るようにしてあります。
Mac OS X用です。今回はCocoa+Javaで作成しました。

今回はv0.1で、とりあえずボタンのみですが、ゆくゆくはマクロ登録できたりネットからノードリストを取得して簡単にノード番号を打てるようにしていこうと思います。

dPad for WiRES v0.1 ダウンロード

アマチュア無線とインターネット接続については下記ページが大変参考になります。
JS1CYI Magagine. WiRES,EchoLink,eQSO,ANT,QSL,OverSea etc..

Posted by hideto at 15:40 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年6月 9日

AirMac Expressがでましたね。気になるところが。。

AirMacExpressAirMac Expressというかなり興味深いアイテムが発表されましたが、基本的な機能などは他のサイトにおまかせして気になることを書いてみたいと思います。

気になる点とは、有線でつながっているMacなりPCのiTunesから、AirMac Expressにストリーミングできるかどうかが気になります。
AirMac Expressには、WANポートがありますが、ここにつながるのはADSLモデムやケーブルモデム、光終端装置などがつながるだけなのか、PCやHUBもつながるかどうかですね。
NAT機能を使わずに、LAN〜無線ブリッジとして機能すればいいのですが。

ワイヤレスブリッジという機能はあるので、既にベースステーションがあれば、有線LANからのアクセスも出来そうかな。

将来的にはiPodにも無線LANがついて、AirMac Express経由で聴けるといいですね。

Posted by hideto at 00:05 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年6月 6日

iBookのバックライト不具合を修理しました。

妻が使っているiBook(Dual USB)のバックライトが写らなくなりました。
色々調べてみるとバックライトのケーブルがモニターのヒンジ部分の所で断線することが多いらしい。バラしてみると案の定赤いケーブルが1本切れてました。。
で、下記ページなどを参考に半田づけをした。しかし、最初は1度は動いたものの、ふたを閉じてスリープし、再度あけたら電源が落ちてしまった。そして電源も入らない。。。
しばらく電源やバッテリーを抜いてもダメだった。。パワーマネージャのリセットなどもしましたがダメでした。
そして、翌日またバラして色々チェックをしたら、バックライトのケーブルを抜くと起動することがわかり、ケーブルをよく見てみると一部がこげてました。。。
半田した所の一部が尖っていて、絶縁のビニールテープを突き抜けて外側のシールドテープにショートしてました。。。
尖った部分を滑らかにし、再度しっかり絶縁し、元に戻したところ問題なく復活しました。

復活したとはいえ、かなり構造上問題のありそうなところです。今後は少し開け閉めの回数を少なくして使った方が無難なようです。もしくは、電線や電線保護のテープなどに気を配って置き換えれば少しはいいかもしれません。
それにしても、バラすのは結構大変でした。まあ、2回バラしたので結構なれましたが、歴代のPowerBookやiBookの中でも最も大変なのではと思いました。ケースのふちがはめ込み式なので、傷とか気にする人は、自分でやらない方が良さそうですね。ネジの種類、数もたくさんあるので大変です。

2001年モデルのDual USBと呼ばれるモデルばかり検索にはかかるようですが、最近のiBookは解消されてるんでしょうか?

参考ページ
http://www.kodawarisan.com/iBook/repair/index.html
http://www.atelier.cc/%7Eclst/works/031130/031130.htm

Posted by hideto at 20:26 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年4月18日

パナソニック DVD-R 10枚 2000円

pana_dvd-r今日、秋葉原へメディアを買いにいったのですが、
F商会にて、パナソニック DVD-R 10枚が2000円でした。1〜4倍速対応スリムケースの物です。
型落ち品になるので安いらしいです。国産有名メーカでは、かなり安いですね。
マクセルのDVD-RAM 9.4GBが5枚で4000円でした。普段はパナソニックですが高かったのでマクセルを買ってみました。
あと、重要でない物焼き用にSuperX 1倍速 10枚 680円(九十九電気)も買ってきました。icon

Posted by hideto at 23:42 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年3月19日

ロードレーサー御用達デジカメ その2

CASIO EX-S3値段がそれほど高くなく、薄型軽量、レンズバリア付きでさがしているのだが、CASIOのexilimにもレンズバリアがついていた。昔ついていなかったのであまり気にしていなかったのだが、チェックしてみたら最近の機種にはついているようだ。
かなりの薄型で軽量なので、値段さえ許せばおすすめだ。

CASIO EXILIM EX-S20
http://www.exilim.jp/ex_s20/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CCOJI/
11.3 mm 約78g(電池・付属品含まず) 200万画素
29800円 (20%ポイント 5960p) ビックカメラ

CASIO EXILIM EX-S3
http://www.exilim.jp/ex_s3/style/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008UFJE/
11.7mm 72g 320万画素
39800円

Posted by hideto at 15:57 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年3月 9日

ロードレーサー御用達デジカメ?

dimagextロードバイクなどでツーリングしていると、デジカメで写真を撮りたくなるような景色があったりする。友人と走っている時などはお互いのフォームを写し合うのにもいいかもしれない。
そこで、ジャージの背中のポケットに入れても、かさばらないような機種をピックアップしてみようと思う。

重量、本体の厚さ、画素数、レンズカバーの有無、メモリー形態を中心に書き出してみた。

最近は、あまり薄型の機種がなく、メーカ的にはミノルタかなという感じ。それと、できればケースとか入れずにそのままポケットに入れたいので、レンズカバーがあるもの。そうすれば、走りながらでも片手でポケットから取り出して撮影することもできるだろう。

今だとMINOLTA DiMAGE Xtが旧機種だが、アマゾンで処分価格で売っている。
条件的にもすべてクリアしていておすすめの機種かもしれない。

自分の使っているのはKonica Digital Revio C2で、軽くて薄くておおむね良好なのだが、やはり画質が120万画素で画質もよくないので、メモ程度に写すくらいならいいのだが景色を写そうというような目的には向かないと思う。印刷にも全く向かないです。
普段使いのデジカメとして215gで厚さ30mmのもあるのだが、重くてもっさりしているので、この大きさだとちょっと背中のポケットに入れていこうという気があまり起きない。撮影が目的で走るならもちろん持っていけますが。

他の機種でおすすめのものがあればぜひコメントしてほしい。

ふぉあぁさんからコメントをいただき、MINOLTA X20にもレンズカバーがついていることがわかった。価格を重視するならこちらの機種がおすすめになると思う。
コメントありがとうございました!

X20のシルバーが売り切れていたので、ホワイトにリンクを変えておきました。お早めに!

MINOLTA DiMAGE Xt
120g (電池、メモリーカード別) 20mm 320万画素 光学3倍ズーム レンズカバーあり(たぶん) SDメモリーカード
23839円(アマゾンの在庫処分価格)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008WJHC/
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-xt/

MINOLTA DiMAGE X20 DG-20W
115g (電池、メモリーカード別) 23.5mm 200万画素 レンズカバーあり(コメント参照) SDメモリーカード
15298円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TUDYO/

MINOLTA DiMAGE Xg
120g (電池、メモリーカード別) 20mm 320万画素 光学3倍ズーム レンズカバーあり(たぶん) SDメモリーカード
33485円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001K6116/
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-xg/

SONY DSC-U40
114g 26mm 200万画素 レンズカバーあり
24800円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000VACQQ/

Konica Digital Revio C2
70g 電池別 電池入りで実測93g 13.5mm 120万画素 レンズカバーあり 内蔵メモリのみ14MB
15000円くらい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B0YP/

Posted by hideto at 23:22 | Comments (0)
Comments
Trackback

CSSの本

htmlcssbook今、iBlogからMTに移行しつつあるのですが、MTのサンプルがCSSでレイアウトしてあったので、これを期にCSSになじんでみようとテンプレートの編集をしていたのですが、かなりCSSはきついです。2段組まではよかったのですが、3段組ではまりました。
なんとか、形にはなったのですが、やはりCSSを一通り把握しようということで、何冊かCSS本の立ち読みの結果、下記の本を購入することにしました。

HTML+CSS Handbook 2nd Edition

HTMLになじんでいる身としては、両方載っていてそれぞれに対応した形で書いてあるのもうれしい。それと、Safariにも対応している。
HTMLエディタなどを使うのではなく、直接テンプレートいじったりするときにはやはりCSSの方が、HTMLが複雑にならず扱いやすい気がする。
ただ、この本ではCSSによるレイアウトに関する部分の記述はそれほどなく、HPを検索した方が参考になったかもしれない。とはいえ、2000円でHTMLとCSSを網羅しているので、手元に置いておく1冊としてはいいと思う。

Posted by hideto at 22:01 | Comments (0)
Comments
Trackback

2004年2月13日

ファミコンサウンド

fam2/14にゲームボーイアドバンス用に懐かしいファミコンゲーム10本が発売されます。
ファミコンがらみで、NSFというサウンドファイルがありまして、
昔懐かしい、ファミコンサウンドを聴くことが出来ます。
NSFはファミコンのサウンド部分のエミュレーターなので、 方形波バリバリの生のサウンドで聞けます。
Mac OS XにもNSFプレイヤーがあります。
Audio Overload
Mint Audio
MacFC
そして、サウンドファイルも世界のあちこちに存在しています(ちょっと微妙ですが。。)。
http://www.zophar.net/nsf/
http://www.castledragmire.com/hynes/downloads/music/
マッピーやスカイキッド、スーパーマリオなどがおすすめかな。
あとは、ツインビーやフラッピー、クレイジークライマーのしらけ鳥とか。。

ゲームボーイアドバンスSP ファミコンカラー (amazon)
ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ ゼルダの伝説1 アイスクライマー エキサイトバイク
ゼビウス マッピー パックマン ボンバーマン スターソルジャー ドンキーコング (amazon)
ファミコンミニ 検索一覧入荷状況一覧できます。 (amazon)

Posted by hideto at 19:19 | Comments (0)
Comments
Trackback

2003年11月19日

Pantherの調子

iBookにPantherをアップグレードで入れた時とPowerMac G4に10.3.1のアップデートしたときにCocoaアプリ(Safariなど)でメニューが出ない、iChatが立ち上がらないなどの不具合が出た。
覚え書き程度に書いておくと、使い古したボリュームにジャーナル機能が追加される時点でおかしくなっている模様。インストールの前に必ずボリュームチェックをして修復が必要な場合には修復しておく必要があるようだ。
おかしくなった時は、ディスクユーティリティでジャーナル機能をオフにして、OSXのCDで再起動して起動ボリュームを修復した所調子は良くなった。ただ、ジャーナル機能はまだ有効にしていない。

Posted by hideto at 21:36 | Comments (0)
Comments
Trackback

2003年11月 9日

格安DVD-Rメディア

格安DVD-Rメディアだが、ちょっと前は10枚で1000円程度だったのが、ここしばらく値上がりして倍近くしていた。
昨日秋葉原によったら、10枚で998円とまた安くなってきたようだ。
ちなみに自分が使っている格安メディアはSuper-Xで、国産メディアと用途によって使い分けている。

Posted by hideto at 21:35 | Comments (0)
Comments
Trackback

2003年10月29日

CPUアップグレード 国内正規品値下げ

先日購入したCPUアップグレードカード「Encore/ST G4 800MHz」の国内版が値下げになりました。
なんと、輸入版よりも安い34400円だそうです。
国内版の商品名は「Crescendo/ST G4/800MHz/2M/日本語版」で3年保証だそうです。
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/upgrd-card/upgarde_sonnet.htm

Posted by hideto at 21:40 | Comments (0)
Comments
Trackback

2003年10月 2日

CPUアップグレード

PowerMac G4/350MHz(AGP)のCPUを800MHzにアップグレードしました。
ものは、Sonnet Technologies社のEncore/ST G4 800MHz 2MB L3 cache。
価格も一昔前に比べれば35800円と安い。ヒートシンクもそのまま使い、後付けの冷却FANなどもない。なので、本体ノイズも増えないので快適。ヒートシンクを交換しないので、速度によっては夏多少心配になるということもあるらしいが、800Mhzならとりあえず平気だろう。
CPUカードがソケットで刺さっているだけなので、載せ変えるのは簡単だ。ただし、ヒートシンクの付け外しが必要で、留め具のつけ外しにちょっとだけ手間がかかるかな。コネクタはかなり小さいピンがぎっしりなので位置合わせを慎重に取り付けたい。
しかし!起動後しばらくすると、止まりかけたり、ハングしたりとかなりおかしくなった。
どうもメモリとの相性があるようで、メモリを抜き差ししながら4枚のうち1枚が相性が悪かったのを突き止めた。(販売店の広告でもメモリとの相性は保証しない。と書いてあったのでメモリを疑った)
全体的にきびきびと動くようになり、特に2chブラウザーのCocoMonarのレイアウト動作が速くなって、最新50レスではなく全体を表示するようにしても実用速度になった。

Posted by hideto at 21:42 | Comments (1)
Comments

127893 745454Hey, you?re the goto expert. Thanks for haingng out here. 691182

Posted by: DHspAKY0gtseR at 2012年12月 3日 03:12
Trackback