Giro d'Italia[ジロ デ イタリア](イタリア1周、21日間)が行われます。
5/7〜5/29まで20ステージ約3,500kmです。
J SPORTSでの放送は5/21からです。
参考URL http://www.cyclingnews.com/road/2005/giro05/
オフィシャルサイト http://www.gazzetta.it/Speciali/Giroditalia/2005/eng/elencopartenti.html
[
出場チーム&選手][
リザルト一覧][ニュース拾い読み][
2004ジロデイタリア][
2003ジロデイタリア][
自転車館トップ]
J SPORTS のページ
★各賞ジャージのご紹介
マリア・ローザ:主催するラ・ガゼッタ紙のピンク色をモチーフにしたジャージ。総合リーダーの証し
マリア・チクラミーノ:シクラメン、紫色のジャージは最強スプリンターの証し
マリア・ヴェルデ:緑色のジャージは最強のクライマーの証し
マリア・アッズーラ:コース中間に設けられたインテルジロポイントをトップで通過した者が着る青いジャージ
★レース日程
日時/曜日 |
ステージ |
開催地 |
距離 |
5/7(土) |
プロローグ ITT |
レッジオ カラブリア(Reggio Calabria) |
1.15km |
5/8(日) |
第1ステージ |
レッジオ カラブリア(Reggio Calabria) 〜 トロペア(Tropea) |
208km |
5/9(月) |
第2ステージ |
カタンザーロ・リド(Catanzaro Lido) 〜 サンタ・マリア・デル・チェドロ(S.M. del Cedro) |
177km |
|
|
■落車状況
|
|
5/10(火) |
第3ステージ |
ディアマンテ(Diamante) 〜 ジッフォーニ・ヴァレ・ピアーナ(Giffoni Valle Piana) |
210km |
|
|
■リタイア
|
|
5/11(水) |
第4ステージ |
ジッフォーニ・ヴァレ・ピアーナ(Giffoni Valle Piana) 〜 フロジノーネ(Frosinone) |
197km |
5/12(木) |
第5ステージ |
チェラーノ(Celano) 〜 ラクィア(L'Aquila) |
215km |
5/13(金) |
第6ステージ |
ヴィテルボ(Viterbo) 〜 マリーナ・ディ・グロッセート(Marina Di Grosseto) |
154km |
5/14(土) |
第7ステージ |
グロッセート(Grosseto) 〜 ピストイア(Pistoia) |
205km |
5/15(日) |
第8ステージ ITT |
ランポレッキオ(Lamporecchio) 〜 フィレンツェ(Firenze) |
41.5km |
5/16(月) |
第9ステージ |
フィレンツエェ(Firenze) 〜 ラベンナ(Ravenna) |
139km |
|
|
■4ST〜9STリタイア
|
|
5/17(火) |
休息日 |
ラベンナ(Ravenna) |
|
5/18(水) |
第10ステージ |
ラベンナ(Ravenna) 〜 ロッサーノ・ベネト(Rossano Veneto) |
212km |
5/19(木) |
第11ステージ ▲G |
マロスティカ(Marostica) 〜 ゾルド・アルト(Zoldo Alto) |
212km |
5/20(金) |
第12ステージ |
アッレゲ(Alleghe) 〜 ロベレート(Rovereto) |
178km |
5/21(土) |
第13ステージ ▲G |
メッゾコローナ(Mezzocorona) 〜 オルティセイ(Ortisei) |
217km |
5/22(日) |
第14ステージ ▲ |
エーニャ(Egna) 〜 リビーノ(Livigno) |
210km |
|
|
■12ST〜14STリタイア
|
|
5/23(月) |
第15ステージ |
リビーノ(Livigno) 〜 リッソーネ(Lissone) |
207km |
5/24(火) |
休息日 |
リッソーネ(Lissone) |
|
5/25(水) |
第16ステージ |
リッソーネ(Lissone) 〜 バラッツェ(Varazze) |
207km |
5/26(木) |
第17ステージ ▲G |
バラッツェ(Varazze) 〜 リモーネ・ピエモンtえ(Limone Piemonte) |
158km |
5/27(金) |
第18ステージ ITT |
キエーリ(Chieri) 〜 トリノ(Torino) |
31km |
5/28(土) |
第19ステージ ▲G |
サビリアーノ(Savigliano) 〜 セストリエーレ(Sestriere) |
190km |
5/29(日) |
第20ステージ |
アルベーゼ・コン・カッサーノ(Albese con Cassano) 〜 ミラノ(Milano) |
121km |
★出場チーム&選手 昨年出場した選手が太字になっています
写真をクリックすると、大きな写真のページへ移動します
Lampre - Caffita[LMP] (SaecoとLampreが合併)
1 ダミアーノ・クネーゴ/Damiano Cunego (Ita)---2004チャンピオン
2 ジルベルト・シモーニ/Gilberto Simoni (Ita)---2001,2003チャンピオン、1999,2000,2004:3位
3 パオロ・フォルナチアリ/Paolo Fornaciari (Ita)
4 エフゲニー・ペトロフ
5 アンドレア・トンティ/Andrea Tonti (Ita)
6 マリウス・サバリアウスカス/Marius Sabaliauskas(Ltu)
7 ゴラジュ・スタンゲイ/Gorazd Stangelj(Slo)---2004:2ST一人逃げ
8 シルベスター・シュミッド/Sylvester Szmyd(Pol)
9 フランシスコ・ビラ・エランドネア/Francisco Vila Errondonea (Ita)

シモーニは左から3番目、クネーゴは右から2番目と思われる
Bouygues Telecom[BTL]
11
ワルテール・ベネトー/Walter Beneteau(Fra)
12 Giovanni Bernaudeau(Fra)
13 Olivier Bonnaire(Fra)
14 Mathieu Claude(Fra)
15 Christophe Kern(Fra)
16
ローラン・ルフェーブル/Laurent Lefevre(Fra)
17 Rony Martias(Fra)
18 Franck Renier(Fra)
19
ディディエ・ルー/Didier Rous(Fra)---1STリタイア
Ceramicha Panaria - Navigare[CEP]
21
エマニュエル・セラー/Amanuele Sella(Ita)
22
ルーカ・マッツァンティ/Luca Mazzanti (Ita)
23
ペレス・クアピオ/Julio A.Perez Cuapio (Mex)
24 パオロ・ティラロンゴ/Paolo Tiralongo(Ita)
25 パリド・グリリョ/Paride Grillo(Ita)
26 フレディ・ゴンザレス/Freddy Gonzalez(Col)
27
ブレット・ランキャスター/Brett Lancaster(Aus)--- Prologue

28 ラベルデ・ヒメネス/Laverd Jimenez(Col)
29 ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ/Domenico Pozzovivo(Ita)
Cofidis[COF]
31 ダニエル・アティエンサ/Daniael Atienza Urendez(Spa)
32 レオナルド・ベルタニョッリ/Leonardo Bertagnolli(Ita)---2004まではシモーニの強力なアシストだった
33 ディミトリー・フォフォノフ/Dimitriy Fofonov(Kaz)
34 ニコラ・イノウディ/Nicolas Inaudi(Fra)
35 ティエリ・マリシャル/Thierry Marichal(Bel)
36 スチュアート・オグレディ/Stuart O'Grady(Aus)---スプリンター
37 グイド・トレンティン/Guido Trenin(Ita)
38 セドリック・バスール/Cedric Vasseur(Fra)
39 マシュー・ホワイト/Matthew White(Aus)

オグレディが左から4番目に
Colombia-Selle Italia[CLS]
41 Ivan Parra(Col)
42
マルロン・ペレス/Marlon Alirio Perez Arango(Col)
43 ホセ・ルハーノ/Jose Rujano(Ven)
44
ラファエル・イッリアーノ/Raffaele Illiano (Ita)---2004インテルジロ
45 モレーノ・ディビアーゼ/Moreno Di Biase(Ita)
46
レオナルド・スカルセッリ/Leonardo Scarselli(Ita)---2004リタイア、1STアタック
47
フィリップ・シュニーダ/Philippe Schnyder(Swi)
48
ラッセル・ヴァンホウト/Russell Van Hout(Aus)
49
トレント・ウィルソン/Trent Wilson(Aus)

マルロン・ペレスが右から2番目に
Credit Agricole[CA]
51 フランシスコ・ベロッティ/Francesco Bellotti(Ita)
52
ピエトロ・カウキォリ/Pietro Caucchioli(Ita)---2002:3位
53 ジュリアン・ディーン/Julian Dean(NZl)
54
ヤン・キルシプー/Jaan Kirsipuu(Est)
55 クリストフ・ルメヴェル/Christophe Le Mevel(Fra)
56 ディミトリー・ムラヴィエフ/Dimitriy Muravyev(Kaz)
57 ヤニク・タラバルドン/Yannick Talabardon(Fra)
58 ブラッドリー・ウィギンス/Bradley Wiggins(GBr)
59
パトリス・アルガン/Patrice Halgand(Fra)
Davitamon - Lotto[DVL]
61 マウリシオ・アルベルト・アルディラ・カノ/Mauricio Alberto Ardilla Cano(Col)
62
クリストフ・ブラント/Christophe Brandt(Bel)
63
ニック・ゲイツ/Nick Gates (Aus)
64 ビョルン・ルークマンス/Bjoern Leukemans(Bel)
65
ロビー・マキュアン/Robbie McEwen (Aus)---2004:ツールに備え16STまで、スプリンター、2005豪チャンピオン
66 トム・スティールス/Tom Steels(Bel)---2004ベルギーチャンピオン、3STリタイア
67 ヴィム・ファン・ハッセル/Wim Van Huffel(Bel)
68
アート・フェルホーテン/Aart Vierhouten (Ned)
69 ハンク・ボーヘルス/Henk Vogels(Aus)

左から4番目にスティールス、右端にマキュアン
Discovery Channel[DIS]
71 パオロ・サヴォルデッリ/Paolo Savoldelli(Ita)---2002チャンピオン、1999:2位
72
マイケル・バリー/Michael Barry(Can)
73 ボロドミール・ビレカ/Volodymyr Bileka(Ukr)
74 アントニオ・クルス/Antonio Cruz(USA)
75 トム・ダニエルソン/Tom Danielson(USA)---エース
76 ライダー・ヘシェダル/Ryder Hesjedal(Can)
77
ベノア・ジョアキム/Benoit Joachim(Lux)
78 ジェイソン・マッカートニー/Jason McCartney(USA)
79
パベル・パドロノス/Pavel Padrnos(Cze)

左からバリー、パドロノス、ダニエルソン、マッカートニー、ヘシェダル、ビレカ、サヴォルデッリ、クルス、ジョアキムと思われる
Domina Vacanze[DMV] (De Nardiと合併)
81
セルゲイ・ゴンチャール/Sergei Gontchar(Ukr)---2004:2位---TTのスペシャリスト、ウクライナチャンピオン
82
ウラジミール・ベッリ/Wladimir Belli---2004:7位
83
シモーネ・カダムーロ/Simone Cadamuro(Ita)
84 ミルコ・チェレスティーノ/Mirko Celestino(Ita)
85 マルコ・フェルトナーニ/Marco Fertonani(Ita)
86 ラスラン・イワノフ/Ruslan Ivanov(Mda)
87 ミルコ・ロレンツェット/Mirco Lorenzetto(Ita)
88
イバン・クゥアランタ/Ivan Quaranta(Ita)
89 アレッサンドロ・ヴァノッティ/Alessandro Vanotti(Ita)

左から2番目はベッリかな
Euskaltel - Euskadi[EUS] (初出場)
91 ウナイ・エチェバリア/Unai Etxebarria Arana(Ven)
92
アイトール・ゴンザレス/Aitor Gonzalez Jimenez(Spa)---2002Vueltaチャンピオン
93 ロベルト・ライセカ/Roberto Laiseka Jaio(Spa)
94 アルベルト・ロペス・ド・ムネイン/Alberto Lopez De Munain(Spa)
95 ダビド・ロペス/David Lopez Garcia(Spa)
96 ゴルカ・ベルドゥーゴ/Gorka Verdugo Marcotegui(Spa)
97 アイマール・スベルディア/Haimar Zuberdia Agirre(Spa)---エース
98 イゴル・アントン/Igor Anton(Spa)
99 サミュエル・サンチェス/Samuel Sanchez Gonzalez(Spa)
Fassa Bortolo[FAS]
101
アレッサンドロ・ペタッキ/Alessandro Petacchi (Ita)---スーパースプリンター、2004:9勝
102
ファビオ・バルダート/Fabio Baldato(Ita)
103
マルツィオ・ブルセギン/Marzio Bruseghin (Ita)
104
マッシモ・コドル/Massimo Codol(Ita)
105
ヴォロドミール・グストフ/Volodymir Gustov(Ukr)
106
アルベルト・オンガラート/Alberto Ongarato(Ita)
107
ファビオ・サッキ/Fabio Sacchi (Ita)
108
マテオ・トザット/Matteo Tosatto (Ita)
109
マルコ・ヴェーロ/Marco Velo (Ita)---ペタッキのスプリントを直前までひっぱる
[FASは総合は狙わずペタッキのスプリントのためのチーム]

左からヴェーロ、バルダート、ブルセギン、オンガラート、サッキ、コドル、ペタッキ、グストフ、トザットと思われる
Francaise Des Jeux[FDJ]
111 カルロス・ダクルス/Carlos Dacruz(Fra)
112 クリストフ・デュトワ/Cristophe Detilloux---3STリタイア
113
フレディ・ビショー/Freddy Bichot(Fra)---2004リタイア
114 Cyrille Monnerais(Fra)
115 リリアン・ジュゴー/Lilian Jegou(Fra)
116 マーク・レンショー/Mark Renshow(Aus)
117
バーデン・クック/Baden Cooke(Aus)---エース、スプリンター
118 サンディ・カザル/Sandy Casar(Fra)---エース
119
マシュー・ウィルソン/Matthew Wilson(Aus)---2004オーストラリアチャンピオン

クックは右端かな
Gerolsteiner[GST]
121
ロベルト・フォースター/Robert Foster (Ger)---スプリンター
122 マーカス・フォーゼン/Markus Fothen(Ger)
123 フランク・ヘイ/Frank Hoj(Den)---オールラウンダー
124 アンドレア・モレッタ/Andrea Moletta(Ita)
125
スヴェン・モンゴメリ/Sven Montgomery(Swi)---2004リタイア、クライマー
126 ヴォルカ・オルドウスキー/Volker Ordowski(Ger)
127 スヴェン・クラウス/Sven Kraus(Swi)---1STアタック
128
マルセル・シュトラウス/Marcel Strauss (Ita)
129
トマス・ジーグラー/Thomas Ziegler(Ger)
[GSTはダビド・レベリン、2004山岳賞のファビアン・ウェッヒマンは出場せず]
Illes Balears[IBB] (2004出場せず)
131 ホセ・ルイス・カラスコ/Jose Luis Carrasco Gamiz(Spa)
132 セルジオ・エスコバル/Sergio Escobar Roure(Spa)
133 イサク・ガルベス/Isaac Galbez Lopez(Spa)
134 ジョアン・オラク/Joan Horrach Rippoll(Spa)
135
ウラジミール・カルペッツ/Valdimir Karpets(Rus)
136 ダビド・ナバス/David Navas Chica(Spa)
137 ウナイ・オサ/Unai Osa Eizaguirre(Spa)---2001:3位
138 ヴィセンテ・レイネス/Vicente Reynes Mimo(Spa)
139 アントニオ・タウレル/Antonio Tauler Llull(Spa)

インタビューを受けてるのがカルペッツ
Liberty Seguros Wurth[LIB]
141 レネ・アンドレ/Rene Andrle(Cze)
142 ダリウス・バラノウスキー/Dariusz Baranowski(Pol)
143
ホセバ・ベロキ/Joseba Beloki(Spa)---今回はアシストとして
144 ジャンパウロ・カルーゾ/Giampaolo Caruso(Ita)
145 コルド・ジル・ペレス/Koldo Gil Perez(Spa)
146 ヤン・フルスカ/Jan Hruska(Cze)
147 ハビエル・ラミレス/Javier Ramirez Abeja(Spa)
148 ミケーレ・スカルポーニ/Michele Scarponi(Ita)
149

右から2番目にベロキ
Liquigas- Bianchi[LIQ]
151
ダニーロ・ディルーカ/Danilo Di Luca(Ita)---エース
152 ダリオ・アンドリオット/Dario Andriotto(Ita)
153
ダリオ・チョーニ/Dario Cioni(Ita)---2004:FASでペタッキのアシストをしながらGC4位
154 パトリック・カルカーニ/Patrick Calcagni(Swi)
155
ステファノ・ガルゼッリ/Stefano Garzelli(Ita)---エース、2000チャンピオン、2003:2位
156
ウラジミール・ミホロヴィッチ/Vladimir Miholievic (Cro)---山岳賞6位
157 マルコ・ミレジ/Marco Milesi(Ita)
158
アンドレア・ノエ/Andrea Noe (Ita)---総合争い、山も頑張ります
159
チャーリー・ウェゲリウス/Charly Wegelius(GBr)

左から3番目にガルゼッリ
Phonak Hearing Systems[PHO]
161 アウレリアン・クラーク/Aurelien Clerc(Swi)
162 イグナシオ・グティエレス/Ignacio Gutierez Cataluna(Spa)
163
ウロス・ムーン/Uros Murn(Slo)
164 グレゴリー・ラスト/Gregory Rast(Swi)---2004スイスチャンピオン
165
ダニエル・シュニーダ/Daniel Schnider(Swi)
166 ヨハン・チョップ/Johann Tschopp(Swi)
167 サッシャ・アーウェイダ/Sascha Urweider(Swi)
168
タデイ・バリャベック/Tadej Valjavec(Slo)---2004スロベニアチャンピオン、2004:9位
169 スティーブ・ザンピエリ/Steve Zampieri(Swi)

バリャベック、ラストがナショナルジャージ
QuickStep[QSD]
171
パオロ・ベッティーニ/Paolo Bettini(Ita)---2004オリンピック金メダル、ワールドカップチャンピオン、1週目のマリア・ローザを狙う、1ST

172 ダビド・ブラマーティ/Davide Bramati(Ita)
173 マッド・クリステンセン/Mads Christensen(Den)
174 エディ・エンゲルス/Addy Engels(Ned)
175 ホセ・アントニオ・ガリド/Jose Antonio Garrido(Spa)
176
クリスチャン・モレーニ/Christian Moreni(Ita)---2004イタリアチャンピオン
177 ニック・ヌイヤンス/Nick Nuyens(Bel)
178 フィリッポ・ポッツァート/Filippo Pozzato(Ita)
179 ステファノ・ザニーニ/Stefano Zanini(Ita)---1STアタック

ザニーニ、ガリド、ヌイヤンス、ブラマーティ、ポッツァート、エンゲルス、クリステンセン、モレーニ、ベッティーニと思われる
Rabobank[RAB]
181 トマス・デッケル/Thomas Dekker(Ned)
182 テオ・エルティンク/Theo Eltink(Ned)
183 アレクサンドル・コロブネフ/Alexandr Kolobnev(Rus)
184 グリシャ・ニアマン/Grischa Niermann(Ger)
185 マイケル・ラスムッセン/Michael Rasmussen(Den)
186 ロイ・センテンス/Roy Sentjens(Ned)
187 ローリー・サザーランド/Rory Sutherland(Aus)
188 トルワルド・フェネベルフ/Thorwald Veneberg(Ned)---1STアタック
189 スティーブン・デ・ヨンフ/Steven de Jongh(Ned)---Marc Wautersの代役
Saunier Duval - Prodir[SAU]
191
ファン・マヌエル・ガラテ/Juan Manuel Garate(Spa)---エース、2004:10位、2002:2位
192 アンヘル・ゴメス/Angel Gomez(Spa)
193
ルーベン・ロバート/Ruben Lobato Elvira(Spa)---クライマー、Romandie 山岳賞
194
マヌエル・モーリ/Manuele Mori(Ita)
195 マルコ・ピノッティ/Marco Pinotti(Ita)
196 ホアキン・ロドリゲス/Joaquin Rodriguez Oliver(Spa)---セカンドエース、クライマー
197 ファン・ホセ・コボ/Juan Jose Cobo Acebo(Spa)
198 フランシスコ・ベントーソ/Francisco J.Ventoso Alberdi(Spa)
199
オリバー・ゾーグ/Oliver Zaugg(Swi)---クライマー
Team CSC[CSC]
201
イバン・バッソ/Ivan Basso(Ita)---5年ぶり、2004ツール:3位
202 アンドレア・ペロン/Andrea Peron(Ita)
203 フランク・シュレック/Frank Schleck(Lux)
204 ピーター・ルッテンベルガー/Peter Luttenberger(Aut)
205
ジョバンニ・ロンバルディ/Giovanni Lombardi(Ita)
206 ミカエル・ブロウズン/Micael Blaudzun(Den)
207 ダビド・ザブリスキー/David Zabriskie(USA)
208 クリスチャン・バンダベルデ/Christian Vandevelde(USA)
209 ブライアン・ファンドボルグ/Brian Vandborg(Den)

ナショナルジャージがシュレック
T-Mobile[TMB]
211 エリック・ボウマン/Eric Baumann(Ger)
212 マティアス・ケスラー/Matthias Kessler(Ger)
213 アンドレ・コルフ/Andre Korff(Ger)
214 ダニエル・ナルデッロ/Daniele Nardello(Ita)
215 オラフ・ポラック/Olaf Pollack(Ger)---2004ポイント賞3位
216 ヤン・シャフラート/Jan Schaffrath(Ger)
217 ブラム・シュミッツ/Bram Schmitz(Ned)
218 クリスチャン・ワーナー/Christian Werner(Ger)
219
エリック・ザベル/Erik Zabel(Ger)---スプリンター
Andreas KlierはGent-Wevelgemでの落車がもとで、GIro欠場

インタビューされてるのはザベル