[ドーボーイ情報] [ドーボーイ伝言板] [ドーボーイショップ]
[くりむとはすてち] [ないすなかんとりー] [たいしかんぞーほー] [ビザの書き方講座]
[おともだちリンク] [The Palace] [あけみっちだっち★とは] [ぶつぶつ日記]


Palm OS Version(Doc版)始めました。[2000/01-06]

[2001/12][2001/11][2001/10][2001/9][2001/8]
[励ましのメールはこちらへ]

1月31日(木曜日) 産後4日目
今日は横浜にいるいとこのY姉、M姉が来てくれました。Y姉にいたっては私達の結婚式以来なので、3年ぶりってとこでしょうか。
さらにD氏いとこのNちゃん、Sおばさん、Nちゃんの子供のIちゃんなども来てくれて、ちょっと慌ただしいけど嬉しい1日でした。
ひそかにお見舞い客が来てる人がうらやましかったりして(笑)
どうやら1日おきに、息子の眠らない夜がやってくるようですが(苦笑)、明日になれば久々におうちに帰れます。あと一晩がんばろーと思うのでした。
1月30日(水曜日) 産後3日目
金曜には退院してしまうので、お見舞いに来れる人はいないと思っていたのですが、かつての会社の先輩Sさま、後輩Tちゃんが来てくれました。Tちゃんは昨秋第1子を産んだばかりでまだまだ大変なさなか。1年ぶりくらいに会う2人でしたが、話せばそんなブランクなんか感じないものですね。息子とともに写真を撮りたかったのですが、昨夜カメラのフィルムが切れてしまい、Tちゃんはうっかり忘れ、Sさまのデジカメは最近調子が悪いってことで、全員カメラ無しなのでした(苦笑)
1月29日(火曜日) 産後2日目
入院生活を充実させるために、iBook、外付けHD、ポータブルDVDプレイヤーなどを持ち込んでいた私ですが、さすがに産後は見る暇がありません(笑)
息子が寝ている間は自分も寝なくては、体が持ちませんからね。
昨夜はうまくいったのですが、今夜はうまいこと息子と私の眠い時間のタイミングが合いません。結局明け方までまともに眠れませんでした、とほほ(涙)
1月28日(月曜日) 産後1日目
8kg増で迎えた出産、分娩後の体重は2kg増。「おー、6kgも減ったぜー」と喜んでいたら貧血で倒れてしまった昨日。本当は生まれたその日から母子同室したかったんですが、大事をとって昨日は1日休むことにしたんです。
というわけで、本日より母子同室。いわゆる「新生児室」には預けずに、昼も夜も自分のベッドのそばで新生児の世話をする、というものです。病院によっては、産婦がゆっくり休めるようにと、夜は新生児室で預かる、というところもあるようですが、10ヶ月待ってようやく顔が見れたわが子ですからね、できるだけ手元において見ていたいじゃないですか★
1月27日(日曜日) 生まれました
体は分娩の準備が始まっているようですが、特に陣痛などもなく本日も消灯。0時を過ぎた頃から、陣痛か?と思われるお腹の張りがあったのですが、やっぱり眠れてしまいました(笑)
ところが3時頃に目が覚めると、どうやら本格的な陣痛がきたって感じです。ナースコールをする前に、まずは陣痛の感覚をはかってみることにしました。経産婦の場合、15分間隔になったら病院へ連絡を、っていいますし。その間に、PHSからこっそりD氏にメール。どうやら15分間隔だってことになり、ナースコール。看護婦さんが来た頃にはかなり本格的な陣痛になっていました。第1子を出産した時の雰囲気にかなり似ています。
4時少し前に分娩室へ。通常の分娩では、陣痛が極まってから分娩台に上がるので、しばらく陣痛室のベッドで陣痛と戦うのですが、私の場合すでに極まっていたもので(笑)、そのまま分娩台へ。4時半頃、迫りくる陣痛と戦いながらD氏への連絡をお願いしました。どうやら看護婦さんは時間が時間だからって、連絡を遠慮していたもよう(苦笑)
通常の分娩では、胎児は頭からなので、最初に「いき」んでしまうと、あとはすーっと体が出てくるんだそうです。ところがどっこい、逆子の場合、頭は最後なのでおしりや体が出てくる間「いきみ」を逃し(泣)、最後の最後まで力を入れてはいけないんです。5時半頃、第2子のおしりや体が出てそろそろクライマックスか?という頃、分娩室のドア越しにD氏が到着した声が聞こえてきました。立ち会いではなかったので、顔を見ることはできないのですが、声が聞こえただけでかなり元気になれました★
結局分娩室に入って2時間後の6時、無事男の子を出産することができました★
「こんなに大きいと分かっていたら、自然分娩はさせなかった」と先生に言わしめるほど、ビッグな赤ちゃんでした。
1月26日(土曜日) そろそろか?
夕方、週に1度の妊婦検診でした。一応予定日も過ぎたので、今後の方針の打ち合わせもかね、D氏にも同席してもらいました。予定日から2週間までが正規産といって、自然分娩に適しているんだそうです。できるだけ自然分娩を希望している私達ですが、胎児の安全を一番に考えた場合に、どのくらいまで自然に陣痛を待つのか、計画分娩をする場合にはいつにするのか、などを決めました。
とは言っても、内診の結果は「すでに陣痛がきているのでは?」というくらい、子宮口が開いていたんです(笑)
なので、きっと今週末あたり出産になっちゃいそうなんですけどね★
1月25日(金曜日) 予定日
入院して10日、第2子出産予定日がやってきました。第1子の時は、予定日前日の出産となったので、「昨日か??」とも思ったのですが、からぶりに(笑)
ベテラン助産婦さん曰く、「日曜は満月だし、お腹の感じからいくと日曜まで持たないかもね〜」とか。夜中にもしや陣痛のはじまりか?と思われるお腹の張りが、何度かあったのですが、結局眠れてしまいました(笑)
やっと予定日ですからね、焦らず「その日」を待ちましょう★
1月24日(木曜日) 入院9日目
午前中、「ライフイズビューティフル」を見ました。ともだちから断然いいとお墨つきが出ていたものの、なかなか見れないでいたものです。またしても朝から一人鼻をすするはめに(苦笑)
隣のベッドの人に、あやしい人だと思われているかも(笑)
午後は、暇にまかせて高校時代からのともだちMちゃんと長電話。メールばかりで電話はひさびさだったこともあり、お互いに弾丸トーク炸裂でついつい2時間半も話してしまいました。それでも話し足りないんだから恐ろしい(笑)
なんでもその間に、「院長回診」とやらがあったそうで。ちょっと惜しいことしたわ(笑)
1月23日(水曜日) 入院8日目
入院して1週間経過してしまいました。妊婦生活最後の休養と思うことにしたものの、1週間もたつと、病気じゃないだけに家族に申し訳ないような気がしてきました。D氏に相談してみると「いいんじゃない」という鷹揚なお返事。ありがたく受けておきますか★
しかも、今日はポータブルDVDプレイヤーを購入していました。昨夜のメールによると、「かっちゃった」んだそうで(笑)
これでDVDのものも気軽に見れちゃいますよ。ますます充実しそうな入院生活です
1月22日(火曜日) 入院7日目
今は読書に最適ってことで、立花隆「ぼくが読んだ面白い本、ダメな本 そしてぼくの大量読書術、驚異の速読術」と荻野洋一「世界遺産の雑学事典」の2册を平行して読んでいます。立花隆の本はやっぱり面白いです。もう附箋しながら読みたかったってくらい、今後の本選びに役立ちそうです。世界遺産がらみの本を少し、と思って選んだもう1册の方ははずれだったようです。サブタイトルには「おもしろくてためになる」なんてあったけど、書いてあることにさして新事実はないし、そんなのガイドブック見たって書いてあるよーみたいな内容しかないんですもの。著者は世界遺産690のうちほぼ半数は実際に訪れている、っていうからさぞ面白いネタが出てくるかと思ったのに。やっぱり本は手にとってパラパラしてから買わないとだめかな??
1月21日(月曜日) 入院6日目
早速、ずっと見てなかった「地雷を踏んだらサヨウナラ」を見ました。ヘッドホンをして一人ベッドで見ていたわけですが、時々もれ聞こえるすすり泣き、絶対同室の人はあやしいと思ってたんじゃないかな(笑)
そういえば、同室の問題妊婦さんが退院していきました。あれから、ベッドでビールを飲んだり、相変わらず無茶ばっかりしていて、あと2ヶ月大丈夫か??って気もしますが、とりあえずこの部屋には平穏がやってきました★
1月20日(日曜日) 入院5日目
入院以来、家で録画したDVDをどうやってiBookで見るか、をD氏は考えていました。ポータブルDVDプレイヤーは画質に満足いくものがなかったり、DVD-RAMドライヴとかDVD-RWドライヴとかいろいろ考えていました。で、結局60GBの外付けHDに録画した映画やドラマのデータを入れてきてくれまして、これで暇つぶし&たまっていた映画を片付けることができます★
しかも、今後録画したものについてはiPodでデータの移動ができるんですよ。うーん、すばらしい(意味不明だったらごめんなさい★)
病院ってば21:30消灯で、それ以降TVはオフにすることになっているし、そもそも地上波ってあんまり面白いのやってないから、ニュース以外見るものがなく、困っていたんですよね。もちろん本もありますが、これでiBookも大いに生きるというもの。こういう時、D氏ってすばらしいなぁなんて都合のいい私なのでした。
1月19日(土曜日) 入院4日目
今日は担当の先生による定期検診がありました。昨日おともだちから、「最近のエコー(超音波)って、へその緒も分かるんだよね」と言われたのを思い出し、先生に聞いてみました。すると、ふだんの白黒エコーに加え、サーモグラフィって感じの赤いぼやぼやが映ってきました。前回の出産時、子供っちの首には二重に臍の緒が巻いていたというので、気になっていたんです。今回は、首の後ろを臍の緒が通っているものの、どうやら巻いてはいないようです。おなかっちの顔のエコー写真をもらって、検診終了。診察室を出ると、ちょうど子供っち、D氏、D氏ママがお見舞いに来てくれていました。丸2日ぶりに会う子供っち。最初こそ「ママいた!」なんて喜んでくれましたが、結局D氏ママがいない時の方が気になるらしい(苦笑)
子供っちなりに我慢しているんだろう、ということなんですが、嬉しいような寂しいようなですね(笑)
1月18日(金曜日) 入院3日目
今朝の検診も「今日も(検査は)特になしですね〜」などと言われてしまいました。うーん、今日も暇な1日になりそうなので部屋の人々についての観察でも。
そもそも6人部屋なので、私以外に5人。ただ、ベッド周りのカーテンをみんな1日締め切りにしているので、いまだに誰がだれさんだかわかっちゃいません。ごはん食べる時くらいカーテン開けようよ〜と思うものの、新入りだし(笑)恥ずかしがり屋さんの私としてはそんなこと言えなくって★
とりあえず、ほとんど臨月近い人々のもよう。5人中2人は薬を飲んでいるらしい。他の3人は1日中点滴をしていて、いつも点滴と共に移動。一人は妊娠中毒症のよう。9ヶ月の時点で13kg増だからちょっと気をつけないとね。なのにこの方、入院するまで体重増加の自覚がなかったみたいで、回診の際、いつも「増やさない努力が必要」とか「重度の妊娠中毒症は母子共に危険なのよ」とか諭されています。診察外で担当の先生に胎児の性別を聞いたところ、「覚えてないし、性別はカルテには書かないんだよ」と言われたのを「先生さー、子供の性別すら覚えてないんだもん」くらいに言ってしまう彼女。おいおい、先生が何人の妊婦診察してると思ってるのよ、と内心言い返してしまうのでした。そんなことより、間食してんじゃねーよー、みたいな(笑)
1月17日(木曜日) 入院2日目
長い夜がやっと明けました。昨夜の夕食が18:00で今朝の朝食が8:00ですから、なかなか寝つけませんでした(苦笑)
いつも6時間睡眠なので、6:00の起床タイムにあわせ0:00寝るようにしたかったのですが、浅い眠りのまま5:00には目を覚ましてしまいました。
そうそう、臍帯血バンクに協力することにしました。「臍帯血使ってくださいね」なんていう出産直前の妊婦TVCMでポピュラーになりましたが。骨髄移植が必要な方に有効みたいですね。あのCMのおかげで出産するというと「臍帯血寄付するの?」とほんとによく聞かれるんですが、どこの産院でもできるってもんじゃないんです。というより、大きい病院でないとそういった設備等がないので、寄付しない妊婦さんをどうか責めないでくださいね(苦笑)
実はそのTVCM好きじゃないんです。そもそも出産直前になって「お願いします」「はいどうも」ってできることじゃないのに、献血みたいな軽いノリでできそうなイメージ作っちゃってーって。上述の通り、寄付しない人が否定的に見られるってのが納得いかないんですよねー(私の思い込み??)
前回の出産でお世話になった近所の個人病院では無理だったので、今回の病院でできると知って臍帯血寄付に至ったわけで、昨日は同意書なるものにサインをしました。私だけでなく家族のサインも必要なので、明日D氏にもお願いする予定です。
1月16日(水曜日) 入院
午前中からD氏ママに来てもらい、4人で病院へ向かいました。今までは近所の個人病院ばかりでしたが、今度は外来棟、入院棟のビルが分かれている総合病院です。PM1:00の受付をすませ、1時間ほど胎児の心音をモニターした後、病室へ。(その間に子供っちたちは一時帰宅)
6人部屋の6人目となった私。この部屋は出産を控えた妊婦さんたちの部屋のようです。点滴をしている人が多く、どうも元気なのは私だけって感じ。。。
消灯が21:30なんだけど、長い夜をどうすりゃいいんだーって感じで、とりあえずiBookで日記を綴るのでした。さて、いつお産になるか、乞うご期待★
1月15日(火曜日) UO納め
掃除、洗濯、ゴミ捨てをして、明日はいよいよ入院です。iBookは持っていくかもだけど、通信はする予定なし。メールはH"で見る予定です。
退院してもしばらくは第2子のお世話で遊んでる暇はないでしょうから、UOをするのも今夜がラストです。とはいえ、まだまだやっておきたいことは多く、1時間ほどスキル上げをして、UO納めとしました。復活はいつになるかな。
1月14日(月曜日) 買いだめ
昨日のリベンジで、子供っちと2人で近所のT急ストアへ。食材はD氏ママに任せるとして、洗剤なんかの補充分などなど子供っちのベビーカーにばっちり乗せて帰ってきました。行きも帰りも歩きだった子供っち、ご協力感謝★
1月13日(日曜日) 3人で
D氏ママに連絡して、私が入院している間、うちに来てもらって子供っちをみてもらうことをお願いしました。快く承知してくれまして、お姑さんだっていうのに、ほんとに有り難い限りです。
というわけで、不在中、退院後に必要なものを買い出しに行くことになりました。私は近所でも良かったんだけど、珍しく(笑)D氏が車を出してくれるというので、Iトーヨーカドーへ。ところがお金を忘れたあけみちゃん、(サザエさんかよっ)
D氏のポケットマネーに救われ、そこそこの買いだめで帰ってきたのでした。
1月12日(土曜日) 検診
本日も子供っちと共に検診に行ってきました。結局逆子での出産になりそうですが、普通分娩を希望していることもあり、早めに入院することにしました。というのも、経産婦ってのはお産の進行が初産の方よりも早いことが多く、病院に来るまでの間にへその緒がでちゃったりすると、かなり胎児が危険になっちゃうんですね。
管理入院という形で早めに入院し、いつお産が始まっても大丈夫なようにしよう、ということになったんです。1/16(水)に入院することに決めました。これでかなり安心です。
1月11日(金曜日) あと2週間
第2子出産予定日までぴったり2週間となりました。普通臨月ともなると、胎児の頭が骨盤にはまってきて、いわゆる「下がってきた」感じになるのですが、うちは頭が私のへそあたりにある逆子なもんで、ちっとも下がってきやしません。ふぅ。
体重も気にするほど増えなかったので、食事はセーブしてませんが、食べ終わると辛いです。。。お腹がはちきれそう(苦笑)
産み終わったら食べたいだけ食べるぞ!と内心誓っています★
偶然ながらとても仲の良い実家ともだちのMちゃんも妊婦でして、予定日を2日ほど過ぎました。まだ生まれてないらしい。仲良しのともだちと同級生の子が持てるってすごく喜ばしいことですね。どうせなら彼女の出産は遅れ、私のが早まっちゃったら面白いかも★
1月10日(木曜日) 子供の観察力
いつもお風呂へ入る前に、ヘルスメーターで体重を測ります。うちのは体脂肪も測れるっていうタイプで、4人分の身長が設定でき、1つ目のボタンはD氏、2つ目のボタンは私に設定されています。で、子供っちも乗りたがるので、いつもD氏の設定で測っていました。そして今日、先に子供っちの体重をはかり、「次はママね」なんて声をかけると、「はい、どうぞ」と2つ目のボタンを押してくれました。
これには驚き!私が乗るときはかならず2つ目のボタンを押しているってのを覚えてしまったんですね。まじで子供の洞察力ってバカにできないと思いました。
1月9日(水曜日) 図書館
わりとおだやかなお天気だったので、午後は子供っちとお散歩することにしました
と言っても、公園で遊ぶにはまだ寒いので、図書館へ行くことにしたんです。児童館などもあるのですが、徒歩で行くと帰りに子供っちをだっこしてくることになりそうなので(苦笑)
図書館だって大人の足で片道20分くらいはかかるところですが、なんとか歩きで到着。1時間くらい近くにある絵本をかたっぱしから広げて(ほとんど読んじゃいない★)、帰ることにしました。この時点で子供っちにはほとんど体力は残っていません。なので、帰りはバスに乗り、スーパーで買い物をして帰りました。結局スーパーのカートで眠ってしまい、やっぱり子供っちをだっこして帰ったんですけどね
1月7日(月曜日) 七草
さて今日の夕食は何にするかなと考えながらスーパーへ行くと、そういえば今日は七草の日でしたね。去年も七草がゆは作ってますが、いまいち青臭さのぬけないお粥になってしまったような。そこで、今年は干し貝柱入りにしてみました。中華材料コーナーで驚きました。多少値が張るだろうとは思っていたのですが、50gで1200円ですって!!
思わずやめようかと思いましたけど、お正月だし、家族の健康を願ってですからね
今日だけはアリってことにしました。おかげでおいしかったですよ。
1年に1度で十分だな(笑)
1月6日(日曜日) おかいもよ
きっと気に入るだろうと思っていたのですが、某デパートS武のCM。子供っちがくいつき始めました(笑)
お買い物クマがマラカスを持って踊っているのですが、おもちゃのボーリングのピンを逆さに持って、「♪おかいもよ〜」「かいさいちゅーっっ」なんて言いながら嬉しそうに踊っています。さっそくホームページでCMのmp3をダウンロード。最新版がないのは残念だったけど、子供っちは大喜びです★
1月5日(土曜日) 検診&新年会
今日はD氏母方の親戚が集まり、新年のごあいさつをするというので、D氏母にくっついて、子供っち&私も行くことにしました。子供っちと10ヶ月違いのIちゃんもいることだし。で、D氏ママには病院の検診からつきあっていただきまして(病院の場所を覚えるというのもあり)、無事に検診は終了。逆子が直る見込みはもうほとんどないけど、とにかくおなかっちは順調に育っています。
その後、足立区某所のいとこハウスへ。Iちゃんがいるせいか、子供っちは私の元を離れて元気に遊んでいました。そのすきに私はあれもこれも食べたりして★
みんなのお許し(すすめ?)もあり、ワインも3杯ほどいただきました。5ヶ月ぶりです。でもって、運試しにじじぬきをすることになりまして、3ゲームのうち1ゲームは2位にくいこむことができました。そう悪くないかも★2002年。
1月4日(金曜日) 休養
昨日の宣言通り、1日家でゆっくりしていました。本当は食料の買い出しに行きたいとこだったのですが、大人はパスタで、子供っちはD氏実家からいただいてきたもので食事をすませてしまいました。買い物もしないならしないで済んでしまうのよね。一応節約になったのかなぁ、などと思ったりしています。
さて、明日は年明け初の定期検診。その後は親戚の家へ新年のごあいさつにでかけます〜。
1月3日(木曜日) 帰宅
年末から3泊もしていたD氏実家から帰ってきました。臨月だからということで、ほとんど上げ膳据え膳状態だったのですが、それでもなにかしら疲れちゃうんですかね。そもそも、夕方にD氏と2人で近所のパソコンショップとか、Yマダ電気とかに出かけたのが行けなかったのかも。ちょっと歩けばお腹が張って苦しいんですよ。
実は運動不足なのか、臨月ゆえなのか。。。(苦笑)
いずれにしても明日は何の用もないので、ゆっくりします〜。
1月2日(水曜日) 中華街
D氏親戚で集まって中華街でお食事してきました。こんなとき、実家が横浜って嬉しいです★
うちの夫婦は出無精ですから、ファミリーのみで中華街へ行こう!なんてあり得ないし。おともだちと会うときもたいがい東京で会いますからね。中華街へ行く機会ってないんですもの。うしし。
風が強くてうろうろできなかったけど、もう入りませんってくらいたらふく多部田ので満足です★
これで乾杯のお酒が飲めればベストなんだが。。。あとちょっと我慢ですな。
1月1日(火曜日) 賀正
みなさまあけましておめでとうございます。
2002年の年明けは、横浜のD氏実家で迎えました。しかも今回は妊婦としての年越し。だからどうこうってことはありませんが、臨月での年越しなんて今回だけでしょうね。名古屋からおばあちゃんも来ていまして(今年82歳)、混合うとこへの初詣は大変なので、おじいちゃんのお墓参りをした後、近くのお寺へ初詣に行ってきました。こぶりなお寺ながら、大きな池にかかっている太鼓橋を渡ったりと風流な感じでした。よく晴れていたし、落ち着いてお参りができていい1年になりそうです。子育てのみに埋もれぬよう、今年も自分のたてた目標を達成できるようがんばります★