2004年10月27日

Adobe Photoshop Elements 3.0 予約開始

Psele3
WEB掲載画像やデジカメ画像編集などに向いているAdobe Photoshop Elements 3.0が予約開始されていました。
発売日は、2004/11/19のようです。

Adobeの場合は結構古いバージョンからもアップグレードが可能なので、スキャナなどについてきたLE版などがあれば安くすむかもしれません。
詳しくはアップグレード版のページを確認してください。それと、今回のバージョンからMac/Win別々のパッケージになったようです。
パッケージが今回は日本独自仕様?のようで、どうなんでしょう。昔は、Macのソフトを買う時って、海外雑誌を買うような日本にはあまりない感じの物を買う雰囲気があったのですが、すっかりこれにはないですね。。。

Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Macintosh版 11,580円
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Macintosh版 アップグレード版 8,280円
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Windows版 12,580円
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Windows版 アップグレード版 9,200円
Adobe Photoshop Elements 3.0 plus Adobe Premiere Elements 日本語版 Windows版 18,927円
Adobe Photoshop Elements 3.0 plus Adobe Premiere Elements 日本語版 Windows版 アップグレード版 12,000円
Adobe Photoshop Elements アドビの製品紹介ページ

Posted by hideto at 14:05 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月26日

ウエムラパーツ 東京大展示即売会 11月27日・28日

ウエムラ・東京大展示即売会!のお知らせ
2004年11月27日(土)・28日(日)・東京・池袋サンシャイン・ミプロ6Fにて、大展示即売会を開催します!
前回にも増して、大量の商品、お買い得価格で、皆様のご来場をお待ちしております!

ウエムラパーツホームページより。
でも、こういう時こそサイズが確かめられる、ジャージがほとんどM以上で。。
送料のことを考えなくてよいので、工具類とか、消耗品など安い物をそろえるにはいい機会かも知れません。

前回の記事
ウエムラパーツ 東京大展示即売会にいってきました

Posted by hideto at 17:48 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月25日

iPod 交換用バッテリー (Newer Technology 2100mAh)

Nwt2100Mah12G
最近、自分はiPodを持ち歩いていないので、それほど必要ではないのですが、iPodが出た当時に買った人はそろそろバッテリーがへたってきているようです。

そこで、下記のような記事がありました。
『iPod』のバッテリー交換、簡単な作業で再生時間が倍に (Wired News)

で、国内の販売状況を調べるとNewerの2100mAhのは、まだ売っていないようで、1600mAhの物が販売されているようです。
iPod 内蔵 Battery Kit 9975円 (MacPerfect International)
このmAhは容量を示す物で、外見が同じ大きさなら、数字が大きい方がいいでしょう。
海外では、2100mAhの物が$39.95なので、海外発送ができるようならこちらの方が安いかもしれません。トラブル発生時は面倒になるかもですが。
Newer Technology Ultra High Capacity 2100mAh Apple iPod Replacement Battery $39.95 (Other World Computing)
それと、交換用バッテリーでは、下記の店が気になります。が、まだiPod用は取り扱っていないようです。
ロワ バッテリー バンク

Posted by hideto at 18:20 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月20日

PC組み替え(Celeron D 330J, Intel 915G)

 ~Hideto Blog Images Lga775

普段はMacを中心に使っているのですが、オンラインゲームのUOやWinのIEでの表示のチェックなどにPCも使っています。いままで、Celeron 700MHzでがんばってきたのですが、ちょっと重めの処理などをやるとさすがに重くなってきたので、中身を組み替えることにしました。
ただ、それほどメインに使っているわけではないので、なるべく予算をかけずに、しばらくはパーツの交換なしに乗り切れそうな機器構成にしました。
基本的にどのパーツも1万円程度、2万以上かける気はさらさらありません。なので、CPUはCeleronです。ビデオカードも基本的には内蔵です。
ビデオカード内蔵で性能がそこそこいい物となると、Intel 915Gチップセットの内蔵ビデオがいいようです。内蔵なのにFFもできるくらいらしいです。
そうなると、CPUはLGA775のCeleron Dになり、価格的には2.66GHzが1万円ちょっと出るくらい。その上のとはちょっと価格差があるので、このCeleron D 330J(2.66GHz)でちょうどいいです。
元々は、自転車のロードレースでAMDの看板が頻繁に出るので、AMDにしようかと色々調べたのですが、SocketAが終わりつつあり、Socket939がはじまりつつあるが、まだ高いCPUしか出ていないという移行期のようなので、今回は見送りました。

今回購入したパーツの構成です。
MSI 915GM-FR Micro-ATXマザーボード 9800円(ドスパラ)
Intel Celeron D 330J (2.66GHz) 10290円(T-Zone) 9980円(TSUKUMO)icon
Samsung 512MB DDR1 Memory (D2PC400CL3-512S) 9639円(T-Zone) バルク512MB 8080円(TSUKUMO)icon

■本日の購入曲
Deceptacon (DFA Remix) from the album "Remix" by Le Tigre

このMSI 915GM-FR Micro-ATXのマザーボード価格は安くてよかったのですが、日本のページからも削除されているくらい微妙に古い物のようで、買ったままのBIOSでは、Celeron D 330Jは起動しませんでした。画面に何も出ませんし、ビープ音も鳴りませんでした。。
で、買った店のサポートセンターにマザーボードとCPUを持ち込みチェックしてもらったところ、BIOSをv1.4にアップデートしてもらい起動するようになりました。
買うときに、店員にこのCPUとマザボで起動するかを確認してから買ったので、BIOSアップデート代は無料でした。通常は1000円程度かかるようです。

ATX電源は20pinでマザボは24pinでしたが、問題なく動作しました。場合によっては相性があるらしいです。

Windows XPインストール時には、SP1以上のサービスパックが適用済みのインストールCDを使わないと、途中でエラーが出ます。ブルースクリーンでpci.sysのエラーで止まりました。今回は「SP+メーカー」を使って無印のインストールCDからSP2適用済みインストールCDを作成しました。非常に簡単に作成でき大変便利でした。

Posted by hideto at 18:42 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月14日

HALO2 Live同梱版も予約開始

Halo2

Halo2 (XBOX)の予約をしようと思っていたのですが、これを期にLiveもやってみようかと思い、Halo2 Live同梱版を待っていました。
いつのまにか、アマゾンにて予約が開始されたようなのでリンクを張っておきます。 2004/11/11発売です。
Live同梱版は、12ヶ月分のXBOX Live利用カードとボイスコミュニケータが付属して定価で+2700円の9500円(税別)です。
アマゾンでは、15% OFFの8479円で予約受付中です。
Halo2 リミテッドエディション Xbox Live 同梱版 8479円
Halo2 リミテッドエディション 6069円
Halo2 通常版 6069円
Xbox.com :: Halo® 2

Posted by hideto at 16:29 | Comments (0) | TrackBack